• 遠州綿紬とは
  • つむぐ
  • ショップ
  • オンラインショップ
  • いっぴん浜松
  • メディア掲載
  • ブランディング
  • 受賞実績
  • お知らせ
  • イベント情報
  • ノベルティ
  • 取り扱い店
  • 卸販売について
  • 生地見本帳
  • 取材取引
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 採用情報

English site

  • Ensyumentsumugi
  • tsumugu
  • about us
2016年07月06日

本店2F Galleryご案内 pindot 夏の木綿着&くるり窯 陶器

7月の本店2F Galleryのご案内です。

pindot 夏の木綿着
くるり窯 陶器


pindotさんは、東京世田谷にあるショップで、布小物をメインに扱っています。

女性オーナーならではの、かわいい気の利いた雑貨が多数並んでいます。

数年前から遠州綿紬を使った小物の展開が始まり、今では「ぬくもり市」や「家康楽市」なども、一緒に出店してもらっています。


くるり窯さんは、浜松の渋川という山奥で窯を構えて作品をつくられています。

作品のデザインはタイやベトナム、韓国でみた古陶磁器を参考に、土の持つ温かさが伝わる工夫をされています。


画像3・4枚目 トートリュック 7,000円/個
画像5枚目 ボトルキャップ 1,300円/個
画像6枚目(左上から) 粉引きポット7,500円、7寸鉄釉プレート3,200円、7寸深鉢4,200円、しのぎマグ2,400円、ぐい呑み1,200円、豆鉢800円、飯碗1,800円


展示は7月末まで。

ぜひ本店に遊びに来てください。


 代表 大高旭


本店2F Galleryご案内 pindot 夏の木綿着&くるり窯 陶器
本店2F Galleryご案内 pindot 夏の木綿着&くるり窯 陶器
本店2F Galleryご案内 pindot 夏の木綿着&くるり窯 陶器
本店2F Galleryご案内 pindot 夏の木綿着&くるり窯 陶器
本店2F Galleryご案内 pindot 夏の木綿着&くるり窯 陶器
本店2F Galleryご案内 pindot 夏の木綿着&くるり窯 陶器


同じカテゴリー(お知らせ)の記事
Posted by 遠州綿紬のぬくもり工房 at 14:00 │お知らせ

過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
QRコード
QRCODE