• 遠州綿紬とは
  • つむぐ
  • ショップ
  • オンラインショップ
  • いっぴん浜松
  • メディア掲載
  • ブランディング
  • 受賞実績
  • お知らせ
  • イベント情報
  • ノベルティ
  • 取り扱い店
  • 卸販売について
  • 生地見本帳
  • 取材取引
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 採用情報

English site

  • Ensyumentsumugi
  • tsumugu
  • about us
2016年01月30日

浜松市立天竜中学校 家庭科授業

浜松市立天竜中学校2年生 家庭科の授業で196名にお話しさせていただきました。

体育館での授業、生徒さんは寒さを堪え1時間 私の話に付き合ってくださいました。感謝感謝。


家庭科授業では次回から、遠州綿紬を使ったブックカバーなどの作成に入ります。
京都への修学旅行の際に、つくった作品を持参して職人さんたちにPRしてくるそうです。

伝統工芸と言えば京都といったイメージがあるようですが、
日本全国その地に根付いてきたモノづくりも伝統工芸です。

そこに価値を付けていけるかどうかは、地元に暮らす人たちの捉え方次第だと思います。

天竜中2年生の皆さんが、これを機会に生まれ育った街に少しでも興味を持ってもらえたら嬉しいです。

 代表 大高旭

浜松市立天竜中学校 家庭科授業
浜松市立天竜中学校 家庭科授業
浜松市立天竜中学校 家庭科授業


同じカテゴリー(お知らせ)の記事
Posted by 遠州綿紬のぬくもり工房 at 14:00 │お知らせ

過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
QRコード
QRCODE